生理痛

生理痛とひとことで言っても、痛みを感じる場所や程度にはかなりの個人差があります。
一般的には、下腹部や腰の痛みでしょう。その他、むくみ、頭痛、吐き気、イライラ、眠気などがおこる こともあります。
また、痛み方もなんとなく重い感じがする程度のものから、起き上がることが できないくらい重度のものまでさまざまです。
生理の開始にともなって、強い下腹部痛や腰痛がおこり日常生活に支障がでたり、 イブやセデスなどの鎮痛剤を服用しなければならないほど強い痛み状態を特に「月経困難症」と呼び、 治療を要します。
一般的には、妊娠して子供を産むと症状が軽くなるケースが多いといわれています。

月経困難症は、主に2つの原因に分かれます。
1-器質性月経困難症 (30代~40代以降の女性に多いのがこのタイプ) 器質性とは痛みの原因となる病気がハッキリしている場合です。代表的な病気は、 「子宮内膜症」、「子宮筋腫」、「卵巣腫瘍」などです。 何れも若い人より、30~40歳代以降の人にみられる病気ですが、 最近は若い人にも増加しているといわれています。 年齢をかさねるごとに月経痛がひどくなった、月経の量が増えた、そのほかセックスや排便の時にも 痛みがある、などの症状がみられるときには、これらの病気が疑われます。 器質性月経困難症ではその原因の治療が基本となります。 子宮筋腫では、ホルモン療法や手術療法が、卵巣膿腫では、手術療法が選択されます。 ただし、手術を行った場合、組織の癒着が発生することがあり、新たな痛みを生じることが 少なくありません。手術は慎重に決定しなければいけません。
2-機能性月経困難症 (思春期~20代の女性に多いのがこのタイプ) これは、子宮や卵巣に異常がないものをいいます。原因となる病気がわからないケースです。 この場合、月経時の子宮収縮が強い事が考えられます。子宮内膜でつくられるプロスタグランジンは 陣痛を促進させるホルモンで子宮を収縮させる働きがありますが、思春期~20代の女性の中には バランスをくずして多量に分泌する人がいます。こういう人は月経痛が強くなります。 思春期には圧倒的に、この機能性の月経困難症が多いといわれ、原因がわからないケースが 大半ですが子宮の発育不全によってホルモンが正常に分泌していないことが原因ともされています。 機能性月経困難症には対症療法として鎮痛剤などの飲み薬が一般的です。 病院ではボルタレン、ロキソニン、ポンタールなど。また、市販薬ではイブやナロンエース、 バファリンやノーシンなどが代表的です。 このほか、抗不安薬やホルモン剤、低用量ピルなどを用いる場合もあります。 また、子宮筋腫や子宮内膜症、卵巣膿腫など原因がわかっている場合も鎮痛剤を服用します。

漢方から見た生理痛とは?

漢方から見た生理痛とは?

中医学では、生理のとき「痛みがない」ことが正常と考えます。
下腹部のあたりが重い、 腰がなんとなくだるいという程度ならいいのですが、強い痛みがある場合は何か体の 異常をしめすサインとみなします。生理痛とそれに伴う症状により、3つのタイプに分けて 改善していきます。

冷え性タイプ(血液がドロドロからくる生理痛)

冷え性タイプ(血液がドロドロからくる生理痛)

血液ドロドロの冷え性タイプで生理痛に苦しんでいる人は相当いらっしゃいます。
このタイプの症状は、生理痛がひどく、生理が始まると痛くなる、特にいちばん出血の多いときに 痛みがひどい、生理の血の色がドス黒く、粘りがあり、レバー状のかたまりがある、肌のシミ、ソバカス、 くすみが気になる、目のまわりのクマ、唇や歯グキの色が黒っぽい、慢性的な頭痛、肩こりに 悩まされている、などです。
血液ドロドロタイプの人は冠元顆粒(かんげんかりゅう)で血液をサラサラにするのが一番オススメです。 このタイプの人は血行が悪いため、子宮内膜がはがれにくくなっています。 このはがれたときの痛みが生理痛となって感じます。
血液をサラサラにするとともに、内膜をつくる血液の質を改善する婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)を 併用すると効果的です。

ストレスタイプ(イライラ・ストレスからくる生理痛)

ストレスタイプ(イライラ・ストレスからくる生理痛)

このタイプの人の生理痛にともなう症状は、生理前にイライラ、精神的落ち込み、胸が張ることがある、 生理前にニキビや肌荒れが起こりやすい、生理周期が早かったり、遅かったり、不安定、 お腹がよく張る、ゲップがよくでる、肩や首がこる、たまに不眠や過食になる、などです。 ストレス、イライラタイプの人は自分で気づいてないうちに他人にあたっていることが多いようです。
生理前などご主人や彼氏などに聞いてみてください。 このタイプは星火逍遥丸(せいかしょうようがん)がオススメです。
イライラやストレスをとるリラックス効果があり、ストレスで緊張して収縮する子宮をゆるめてあげます。 ゲップがでたり過食になったりするのもストレスの関係です。これらのトラブルにも効果的です。

貧血タイプ(血液不足からくる生理痛)

貧血タイプ(血液不足からくる生理痛)

血液不足からくる生理痛の症状は、乾燥肌で顔色や唇が白い、貧血気味、生理周期が大きく遅れる、 生理は以前より短い日数で終わる、経血の色は薄い赤色でサラサラしている、生理の終わりごろから 終わったあとに腰やお腹が痛い、重い、などです。
このタイプは上記のような症状が単独の場合もありますが、重複しているケースがほとんどです。
血液不足、貧血タイプの生理痛はほとんどの女性に当てはまります。 なぜなら、生理のときは大事な「血(ケツ)」が失われるからです。
子宮内膜をつくるのに1ヶ月かけて食事から吸収した栄養を少しづつ血液や内膜に変えていきます。 しかし生理では5~7日の間に大量の血液を失うため、貧血や立ちくらみが起こりやすくなります。 このタイプは婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)がおすすめです。血液を補い、血液の質を改善します。


これらはほんの一例です。他にもたくさんの処方があり、使うお薬はその方の体質に合わせて選びます。 メール相談をご希望の方は問診表にお入りください