ガンの治療方法について

一人一人に効く薬は異なります

「アガリクスはありますか?」「メシマコブはどうでしょうか?」毎日のように店頭で尋ねられます。
アガリクスやメシマコブを服用していただいて、ガンを克服された方も現実にたくさんおられます。
しかしガンの発生や進行の原因はとても複雑で、患者の体質も違えば、発病までの生活習慣もさまざまです。
特に現代のガン患者の多くは西洋医学の抗癌治療を受けることによって、病状はより複雑化しています。
そういった多様なガンの状態に対して、「アガリクス」や「メシマコブ」が誰にも有効な特効薬と言う訳にはいきません。

ガンは体内での戦争!状況に応じた武器(薬)を使います

ガン患者の体の中では、癌細胞と人体の抵抗力との戦争が起こっている状態と言えます。
その戦いにはさまざまな局面があり、西洋薬、漢方薬、健康食品といったあらゆる武器を動員し、
状況に応じて適切に使い分ける総合的な戦略が必要となります。
一人一人の患者の病状や体質、ガンの段階などを見極め、最も適切な治療方法で対処する
「個々の治療」は中医学で最も重視しています。

西洋医学と中医学が協力して病気と闘う「中西医結合療法」について

西洋医学のガン治療は主として手術療法、放射線療法と化学療法の三つですが、
これらはガンという敵にミサイルや大砲を打ち込むようなもので、敵だけではなく、
その周辺も破壊されてしまいます。つまり癌細胞を抑制する一方で、正常な細胞を損傷したり、
免疫機能を低下させることになります。
西洋医学のガン治療はすばらしい発展を遂げていますが、
重い副作用や、再発、転移の予防といった問題については、決め手となる解決法が無いのが現状です。
このような問題を解決するために、西洋医学の長所と中医学の長所を組み合わせた
「中西医結合療法」が注目されています。
命泉堂薬局では病院での治療法、病気の段階、病状や副作用をお聞きしながら、
最適な漢方薬や健康食品を処方いたします。

漢方薬はどのような場合に有効か?

1)手術後の再発防止

初期で転移のないガンの場合は手術での摘出など西洋医学の治療を優先することが多いと思います。
手術後の体力回復や再発防止には漢方療法が役立ちます。
1つのガンが発生したときには、体は他のガンも発生しやすい状態にあるといえます。
このようなガン体質の改善にも効果的です。

2)抗がん剤や放射線の副作用防止

手術による摘出が困難な状態で抗ガン剤や放射線治療しかできない場合には、
副作用の防止や体力回復のために漢方薬を積極的に併用するほうが良い効果が得られます。
抗ガン剤や放射線治療の副作用を減らし治療に耐えられる体作りをすれば、
治療を最後まで行うことができ治療の効果を高めることができます。

3)高齢で手術や抗がん剤に耐えられない場合

高齢者はもともと免疫力が低下しており、他の病気を持っているケースもあり
手術や抗ガン剤などの攻撃的な治療に耐えられないことがあります。
このような場合は無理に手術や強い抗ガン剤を使うより、
体にやさしい漢方療法を主体としたほうが、生存期間を延長し、生活の質を改善することが多く見られます。

4)末期がんで西洋医学の治療法で望みのない場合

末期がんの場合は自然治癒力・免疫力を高める漢方療法を主体とします。
末期ガンで免疫力が低下している場合に強い抗ガン剤を使うと、
より免疫力を落とし、ひどい副作用や感染症の恐れもあります。
免疫力を十分に活性することができれば、ガンの増殖を抑えてガンと共存することも可能です。
抗ガン剤を使う場合でも、使用量を少なくして漢方療法と併用するとガンが休眠してよい効果が得られることがあります

ガン治療に有効な漢方薬・健康食品

漢方では、健康な状態から悪いほうへ「体質」が傾いた時に、ガンのような大病にかかりやすくなると考えています。
これはガンが発生した時だけでなく、西洋医学的なガン治療を受けた時にも起こります。
漢方薬で「体質の傾き」を改善し、ガンになりやすい体質を改善すると、再発、転移を防ぐことにもつながり、
西洋医学治療の抗ガン治療の効果を高め、副作用を軽減出来ます。
体質がどのように傾くかは一人一人違いますが、この「体質の傾き」を改善しなければ、
アガリクスやサメ軟骨などの抗ガン作用のある健康食品を服用しても、思うような効果は期待できません。
そのため、ガン治療には「体質の傾き」を改善する漢方薬(下図)と、
ガンの部位や病状にあわせて抗ガン効果のある漢方薬・健康食品(下図①~④)を同時に服用することが最も効果的だと考えられます。

抗ガン効果のある漢方薬・健康食品

ガンの病位や病状に合わせて、「体質の傾きを改善する漢方薬・健康食品」と「抗ガン効果のある漢方薬・健康食品」を併用します。
漢方薬や健康食品の中には、ガンに対して特別な効果を期待できるものがあります。
これらを「体質の傾き」を改善する漢方薬と服用することで、さらに効果を高めることが出来ます。

  • ガン免疫を高める薬
  • 直接癌を攻撃する薬
  • 血管新生を抑制する薬
  • 活性酸素を抑制する薬

ガン免疫を高める薬

ガン免疫を高めるためにはβ-グルカンなどの多糖類を多く含んだきのこ類が良いことが知られています。
きのこには様々な種類があり、使う部 位も子実体(かさの部分)、菌糸体、胞子に分けられます。
きのこ製剤は腸から体内に吸収されて肝臓や胸腺、血管内の免疫細胞を刺激すること が重要です。
一般にアガリクスなどの子実体を煎じても有効成分の多糖体は分子量が大きすぎて腸からはほとんど吸収されず、
一方菌糸体や胞子を使った製剤は子実体に比べて腸から吸収されやすいため、 はるかに免疫を高める効果がよいといわれています。
現在菌糸体や胞子を使った製剤は 星火霊芝宝(霊芝胞子)、チャガ(シベリアレイシ)、万寿霊茸、万寿丹などがあります。
星火霊芝宝の主成分の霊芝胞子は、ガン細胞に直接浸透してガン細胞の自死(アポトーシス)を誘発し、
ガン細胞の増殖を抑制することがわかりました。
霊芝胞子はガン免疫の増強作 用も優れ、他のきのこ製剤にないガン細胞の自死効果が注目されています。

直接癌を攻撃する薬

この分野は西洋医学の抗ガン剤や放射線の効果が強いと考えられますが、
これらは免疫を低下させ、体内で活性酸素を発生し、様々な重い副作用が問題となります。  
一部の生薬にも直接の抗腫瘍作用があることが知られ、白花蛇舌草、紅豆杉、霊芝胞子などが有名です。
また、CPL(環状重合乳酸)はガン細胞のエネルギー産生を妨害することにより、ガン細胞を自死に追い込みます。

血管新生を抑制する薬

ガンは栄養を必要とするため、新しい血管を作って少しでも多くの栄養を摂取しようとします。
血管新生を抑制することはガンの栄養源を断ち兵糧攻めにすることを意味しています。
この血管新生抑制効果は鮫軟骨が有名ですが、鮫軟骨は多量に服用(1日に原末60g程度)しないと、血管新生抑制効果は期待できません。
ASCPは鮫軟骨の有効成分を10倍濃縮した製品で、胃腸に対する負担も少なく、少量の服用で効果が期待できます。

活性酸素を抑制する薬

活性酸素は細胞を酸化させ傷をつけ発ガンの原因の1つとなります。
活性酸素はガン細胞の増殖を促進させ、 リンパ球やマクロファージなどの免疫細胞を酸化させて、免疫力を低下させます。
これらのことより活性酸素を抑制する ことがガンの発生や悪化を防止する上で大切になります。
血液を改善する漢方薬の多くには活性酸素を抑える働きがあることが知られ、血液が高凝血状態にあると、
ガン細胞は血小板などとくっついて他の臓器に付着しやすくなり転移の危険性が高まります。 また血液がサラサラになると、
免疫細胞が血液の中を動きやすくなり、ガン細胞まで到達しやすくなるという効果もあります。
血液を改善する漢方薬は数多くありますが沙棘、田七、チャガなどが効果的です。田七製剤は特に肝硬変と肝臓ガンに効果的です。

病気を引き起こす「体質の傾き」とは?

漢方では、健康な状態から悪い方へ「体質」が「傾いた」ときにガンのような大病にかかりやすくなります。
「体質の傾き」とは、人体の正気不足(抵抗力)と実邪(体にとって有害な発病因子・病理産物)の存在です。
ガンは人体の正気が衰えている状態に、さまざまな実邪が凝結してできあがった「塊」と考えられます。

「体質の傾き」

①正気不足(抵抗力の低下)

②実邪(発病因子・病理産物)旺盛

③西洋医学のガン治療中・治療後にみられる体質の傾き
(中西医結合療法)

①正気不足(抵抗力の低下)

正気とは人体が正常な生理活動を行う能力のことで、病気と闘う抵抗力も正気の重要な部分です。
正気が弱まると、邪気(体にとって有害な物)への対応能力が弱まり、病気にかかりやすくなると考えられます。
正気には気・血・陰・陽があり、これらが不足した気虚・血虚・陰虚・陽虚のどれかが生じると「体質」が「傾き」、ガンにかかりやすい体質になります。
ガンが発生すると、その毒素により、正気はますます損傷され、ガンの成長・転移・再発が助長されることになります。

気虚 血虚 陰虚 陽虚
よく見られる
症状
体のエネルギーである「気」が
不足した状態。疲れやすい、
食欲不振、息切れなど。
「血」の不足した状態。
めまい、だるい、動悸、不眠など。
体に有用な体液である「陰」が不足した状態。
口やのどが渇く、皮膚が乾燥、午後からの
微熱が続く、手足がほてる、のぼせるなど。
気虚がすすみ、体を温める力である「陽」が不足した状態。
疲れやすい、食欲不振などの気虚の症状のほか、
手足が冷たい、寒いなど。
治療法 補気
(気を補う)
補血
(血を補う)
補陰
(陰を補う)
補陽
(陽を補う)
代表的な漢方薬
健康食品
補中益気湯・六君子湯
・衛益顆粒・麦味参顆粒
・西洋人参・シベリア人参など。
婦宝当帰膠・帰脾錠
・四物湯・十全大補湯など。
杞菊地黄丸・瀉火補腎丸
・八仙丸・紅沙棘など
参茸補血丸・海馬補腎丸・至宝三鞭丸
・牛車腎気丸・八味地黄丸・シベリア人参など

★西洋医学的なガン治療中・治療後にはさらに正気の消耗が見られます。 この場合は、③西洋医学のガン治療中・治療後にみられる体質の傾き(中西医結合療法)をご覧ください。

②実邪(発病因子・病理産物)旺盛

中医学では、体外から侵入した発病因子、あるいは体内で発生する有害な病理産物を実邪といいます。
実邪には気滞・お血・痰湿・毒熱があり、これらの発病因子の勢いが強くなり、人体の正気(抵抗力)に打ち勝つとガンなどの病気が発生すると考えています。

気滞 お血 痰湿 毒熱
よく見られる
症状
「気」の流れが滞った状態。
ストレスとのかかわりが強く、
情緒不安定、イライラ、憂鬱、不眠、
胸苦しい、ため息、お腹が張るなど。
血行不良の状態。刺すような
固定痛、肩が凝る、
生理痛がひどいなど。
病毒素と炎症がみられる状態。
発熱、炎症、口やのどが渇くなど。
気虚がすすみ、体を温める力である「陽」が不足した状態。
疲れやすい、食欲不振などの気虚の症状のほか、
手足が冷たい、寒いなど。
治療法 理気
(気の流れを良くする)
活血
(血行促進)
化痰利湿
(水分代謝を良くする)
清熱解毒
(熱を冷まし、解毒する)
代表的な漢方薬
健康食品
開気丸・逍遥丸
加味逍遙散
半夏厚朴湯など
冠元顆粒・桂枝茯苓丸
・田七人参など
温胆湯・二陳湯
五苓散・半夏厚朴湯など
・黄連解毒湯 ・竜胆瀉肝湯
・白花蛇舌草 ・板藍根など

★西洋医学的なガン治療中・治療後にはさらに正気の消耗が見られます。 この場合は、③西洋医学のガン治療中・治療後にみられる体質の傾き(中西医結合療法)をご覧ください。

③西洋医学のガン治療中・治療後にみられる体質の傾き(中西医結合療法)

現在、ガン治療の三大療法といわれれているのが、「手術療法」抗ガン剤を用いる「化学療法」、放射線によってガン細胞を破壊する「放射線療法」です。
これらの治療法の影響を受けて傾く体質は、大きく分けて4つあります。

  • ・消化器機能が低下する「脾胃気虚」
  • ・免疫力と造血機能が低下した「気血両虚」
  • ・体の根本的なエネルギーが消耗された「肝腎虚損」
  • ・体にとって有害なものがたまった「実邪旺盛」です。

その体質の傾きに合わせて漢方を服用すれば、食欲不振、吐き気などの消化器系の症状、化学療法や放射線治療後に見られる白血球、赤血球、血小板の減少、放射線治療後の唾液や胃液の分泌低下、といった副作用を軽減したり、治療によって失われた体力を回復する手助けになります。
また西洋医学的な治療の前や治療中に漢方を併用することで、副作用を予防したり、治療効果を高めることも可能です。このように西洋医学の治療に漢方を組み合わせる治療法を中西医結合療法といいます。

消化器の機能が低下する脾胃気虚

よく使われる漢方薬・健康食品
香砂六君子湯・補中益気湯・晶三仙など

よくみられる症状どんな治療を受けた場合にも、真っ先にダメージを受けやすいのが消化器です。
術後の食欲不振、腹部の膨張感、化学療法中や放射線治療後の吐き気など、消化器の機能低下である「脾胃気虚」の症状は、多くの人に表れます。
特に、消化器の一部を切除するような手術を受けた場合は、さらにそのダメージは大きくなります。 消化器の機能が低下すると、不快な症状が続くばかりでなく、飲食物から得る栄養から、体の免疫力やエネルギーを作り出すことが出来ず、体の回復も遅れてしまいます。
このような場合には、消化器の機能を高めて、免疫力を高める漢方薬を服用します。

免疫力と造血機能が低下した気血両虚

よく使われる漢方薬・健康食品
十全大補湯・十全大補湯・婦宝当帰膠・帰脾湯など

よくみられる症状体の免疫力やエネルギーの元である「気」と、血液の機能や量が不足した状態を「気血両虚」といいます。ガン治療を行った後は、だるさや疲れ、免疫力や エネルギーが不足した気虚の状態になりやすく、さらに手術の場合には出血によって血虚が生じます。
放射線療法や化学療法の場合、骨髄の造血機能を抑制されて、白血球が減少したり、めまいや動悸、不眠など、「血」の不足の症状が表れやすくなります。
「気血両虚」はガン治療のあとには多かれ少なかれ誰にでも起こる体質の傾きですから、治療の前から「気」と「血」を補っておくのが理想です。

体の根本的なエネルギーが消耗された肝腎虚損

よく使われる漢方薬・健康食品
杞菊地黄丸・天王補心丹・参茸補血丸・海馬補腎丸など

よくみられる症状「肝腎かなめ」という言葉があるように、漢方では肝と腎は人間の体の中で最も大切な場所であると考えています。 いずれの治療によっても、体の正常な機能が損傷され、激しい疲労感、めまい、動悸、不眠といった症状のほか、白血球数の減少、 唾液や胃液の減少などが表れる場合があります。
これは体の根本エネルギーまで消耗された 「肝腎虚損」という状態だと考えられます。
肝腎虚損になりやすいのは卵巣や前立腺などの性ホルモンを分泌する部位を手術で切除した場合や、放射線治療の後、長期間にわたって抗がん剤を飲み続けた場合などです。
その人の症状や体調から肝腎虚損の程度を見極め、漢方薬を選びます。

体にとって有害なものが たまった実邪旺盛

よく使われる漢方薬・健康食品
黄連解毒湯・百花蛇舌草など

よくみられる症状ガン治療によって、体にとって有害物質である「実邪」が 体内にたまると「実邪旺盛」という状態になります。 放射線や化学療法は、健康な体にとっては害となる「実邪」に相当するもので、人によってさまざまな副作用を引き起こします。
漢方療法では、その有害物質を体の外に出す「排毒」と、体にとって有毒でない形に変える「解毒」という方法があります。

これらはほんの一例です。他にもたくさんの処方があり、使うお薬はその方の体質に合わせて選びます。

メール相談をご希望の方はこちら